忍者ブログ

おとなの自由研究2020

未来のニッポンってこうなってほしいなーって思っていることや 検索かけても見つからないキーワードを展開していこうと思っています。 平成ももう少しで終わるし、オリンピック東京2020や大阪万博2025に向けて書こうと思います。 パラリンピックも忘れてほしくないと思い、1年半前の2月20日に開設しました。 まずはパラリンピック東京2020が終わる時まで週1で更新していけたらと思っています。 ブログ見ている方と一緒に形に仕上がったらいいですね。 写真はとても重いです。概観だけではなく文字情報など見たい方もいると思います。 せっかく撮った情報を共有できたら幸いです。

笑ったー泣いたー「チャンネルはそのまま!」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

笑ったー泣いたー「チャンネルはそのまま!」

たまたまウェブ番組表を見ていたら「チャンネルはそのまま!」テレビ局の内部をとか興奮するようなタイトルを発見し、1時間もMXで放送するのか?と疑問になりながら予約入れた・・・。

仕事をすませ、見てみると。
HTB開局50周年ドラマではないかー



ドローンから北海道が伝わり、局の内部へ



専門用語の解説テロップが入ったり、「三匹のおっさん」を思わす漫画やLINEのふきだしのようなテロップで描写で素人が見ても楽しい演出。



終わって後にサイト見ると局の移動とマンガなどがいくつも重なって現実に出来だこと。 マンガの映像化ではこんなにも興奮しなかったはず。マンガの原作との相違点があると思うので見る気持ちにはならない。



最終回は公式サイトで見た予告を裏ぎる演出!!
バカ正直すぎる報道社員が補助金を個人的に使っちゃた容疑者の心を動かすって
ただバカではなく成長したシーンも安心した。

コレが実際に自分の目の前で起きていたら・・・。
と思っていたら涙が出た。


もう終わりだと重なり、
中継でバカ枠とバカ係がやらかす本当のローカル局らしさも笑いながら泣いたー。


本当の報道大賞受賞者は「↑情報部長小倉 虎也↑」



現実のテレビ局は悪質な情報操作が多すぎる。


再認識ですべての報道員や情報番組がみてほしいと願う。



北海道 on デマンド配信中

拍手

PR

コメント

プロフィール

HN:
うちこうた
性別:
非公開

P R